機能訓練・動物セラピー

機能訓練

『動く』ことは老人の介護予防の第一歩、心身共にリフレッシュ。負担を感じさせない運動。予防体操や犬の散歩、畑・花壇での採取などによって、体力の増強、歩行を促進し、介護予防に努めます。お子さんには動物との触れ合いや、遊びの中から自然と機能訓練が行えます。

機能訓練1

歩行用具

福祉先進国デンマーク製。
全く新しい画期的なテクニカルエイド製品。
歩く事、それは基本的な機能訓練です。

機能訓練2

バイキング形式の食事

バイキング形式により「食べたい料理を自分で選ぶ」という意志・選択、そして運ぶ・食べる事で普段の食事をより楽しくします。
食べる事も機能訓練のひとつです。

機能訓練3

いろいろな遊び

貼り絵やお絵かきなど、想像力を豊かに育て、手先を動かす遊びを一緒に進めていきます。

機能訓練4

ゲーム機を使った機能訓練

ワニワニパニックで、遊びながら上肢の筋力や反射神経を鍛えます。
大人も子どもも楽しんでいます。

機能訓練5

数字合わせゲーム

動体視力、筋力運動が楽しみながらできます。
思わず大人が楽しんでしまいます!
他にもゲームがあります。

動物セラピー

アニマルセラピーという言葉は皆さん耳にした事はあると思います。
動物に触れ合う事で、ワクワクした楽しい気分になった経験はありませんか?
と同時に動物には不思議と癒しの効果があります。犬やウサギの飼育を通して指導と享受の喜びを感じ、生き物と触れ合う事の楽しさの中で、うつ予防や認知症予防などの効果をもたらします。
これがアニマルセラピーのすばらしさです。
ぜひ一度、あ・み・ずの動物達との触れ合い、アニマルセラピーを体験してください。

動物セラピー2
動物セラピー3
動物セラピー4
therapy05

閉じこもり予防

動物セラピー6

アニマルセラピー 効果/動物に触れる事で、心も癒され、自ら心を開くと言います。
あ・み・ずでは癒しの仲間が貴方をお待ちしております。

機能訓練

動物セラピー7

アニマルセラピー 効果/犬との散歩を楽しみにしている子供たちがいます。
オウムとのおしゃべりだって楽しめます!
ロビーに設置された120cmの水槽。目で魚を追って数を数えたり、識別認識により目や脳を活性化します。